外壁塗装工事は10日前後の工事期間で行いますが、屋根の塗装や現場状況により工事期間は変わってきます。
工事の内容は様々ありますが、ここでは工事の大枠の手順についての説明をしていきます。
施工前
建物の壁を塗装していきます。
水洗い
塗装前の洗浄では高圧洗浄機を使って外壁のほこりや汚れを除去したり、塗料の劣化によって壁の表面にできた粉(チョーキング)を落としたりします。網戸やアルミサッシまで、家一軒まるごと洗浄します。
養生
塗料の付いてはいけない場所を保護していきます。養生するのは、窓などの外壁まわりだけではなくエアコンの室外機や、植栽、タイル、車やバイクなどにも塗料がつかないようにしっかり保護します。
下塗り
下塗りの役割はその上から塗る中塗り、上塗りの塗料をしっかりと密着させる事です。
塗装をする部分の素材によって適切な材料を選びます。
中塗り
選んで頂いた仕上げの塗料を塗っていきます。
上塗り
中塗りと同じ材料で再度塗装を行います。塗膜に厚みをもたせ、材料の性能をしっかりと発揮できるようになります。
付帯塗装
雨樋などの塗装を行います。外壁とは違った素材に塗装をするので、素材にあった塗料で塗装します。
工事完了
施工前と比べると明るい色で、艶も出て綺麗になったとお客様にも喜んで頂きました。